【夏休み】BE studioの夏の特別授業を受けてきました【楽しかった】

がめ

大阪市福島区在住の30代パパ(がめ)の育児ブログです。

60㎡代のマンション(ぴよんキャッスル)を購入し、
妻(ぴよん)と息子(ごま)と娘(フィグ)の4人暮らし。

家族を会社に見立ててブログを書いていきます。

【総務課】
主に家のことや庶務を担当しています。
【観光課】
土日のお出かけや、旅行等について担当しています。
【育児・教育課】
ごまの育児のことや教育について担当しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

がめをフォローする
習い事
この記事は約4分で読めます。
スポンサーリンク

ベネッセ英語教室「BE studio」に通って数か月が経過しました。

英語が上達した!ということはありませんが、楽しく通える教室で大満足です。

そんなBE studioが、夏と冬に特別授業を行っているので、今回参加してきました。

普段の教室とは、少し違った雰囲気で楽しめる特別授業で、参加して大満足でした!

 

ぴよん
ぴよん

BE studioの特別授業に行くわよ!

ごま
ごま

いつもの先生じゃないの?

ぴよん
ぴよん

違うのよ。でもきっと楽しいわ!

ごま
ごま

行く♪

がめ
がめ

休日開催だし、一緒に現地まで送っていくよ。

こんばんは、がめです。

2月に体験授業を受け、4月から通っているベネッセ英語教室のBE studio。

最初は、ごまの反応もよくわからず、どうかなーと思っていたときもありましたが、今は本当に楽しんで通っているようです。

家に置いてある、レッスンバッグをいっつも指さしては、アピールしてくるようになるほどです(笑)

今回は、BE studioが開催している、夏休みの特別授業がありましたので、参加してきました。

いつもとは少し違う内容で、特別授業のみの参加も可能ですので、お試しにも参加しやすいものとなっていました。

BE studio(Benesseこども英語教室・ミネルヴァ)の体験教室レビュー
ごま体験教室にいってきたよぴよん楽しかったね♪ごままた行きたいがめいいね!(英語うんぬん別にしてやっぱり教室は楽しいんだな)こんばんは、がめです。以前に英語教室はどこがいいか紹介しましたが、今回、BEstudio(Benesseこども英語教...
行ってよかった!子ども英会話教室BE studioは楽しすぎる
ぴよん4月になって英会話教室もはじまるのごまドキドキワクワクぴよん体験のときと先生が違うからドキドキねがめ体験教室は楽しかったから大丈夫だよこんばんは、がめです。以前、体験教室に行ったBEstudio(Benesseこども英語教室・ミネルヴ...

 

夏休み特別授業は、いつもより内容が盛りだくさん!?

 

ぴよん
ぴよん

いつもより長いし、ごまが終始楽しめるレッスンだったわ

通常の教室レッスンと、特別授業は少し形式が異なっています

教室レッスンは、BE studio専用の教材を使用しますが、特別授業は、英語の絵本を使用します。

その絵本に内容に沿って、遊びながら英語を学んでいくスタイルです。

絵本にCDも付属していますので、家に帰ってから、繰り替えし遊ぶことも可能です。

時間も普段の40分から、60分に延長されており、長く楽しむことが可能となっています。

レッスン代金である約5,000円は妥当?高い?

 

がめ
がめ

結論からいうと、かなり妥当な金額です

最初は正直、1回の特別授業だけで5,000円は高すぎる!!と思っていました。

しかし、BE studioのレッスン代は、外国人講師だと月3回で7,500円ほどです。

1回2,500円ほどですが、今回は、時間が1,5倍なので金額も1,5倍すると3,750円。

そこに教材である絵本の値段をプラスすると、5,550円となります。

計算上は、かなり妥当な金額となっていました。

夏と冬だけの特別授業なので、特別割引がかかっていることを期待していましたが、それを考えないとすると、少しお得な値段設定ですね。

1時間遊ばせるだけで5,000円は、出費としてはかなり痛いですが、英語教室のレッスンと考えると高くはないという結論でした。

実際にBE studio夏の特別授業レッスンを受けた印象は?

 

ごま
ごま

めちゃくちゃ楽しかった♪

場所は、いつもの教室と同じ場所ですが、メンバーと先生が違いました。

でも、ごまはめちゃくちゃテンション高くて、60分という長いレッスン中ずっと笑ってました。

もうそれは楽しそうすぎて、5,000円が安すぎると思えるくらいでした。

レッスンとしては、絵本に沿って、出てくるもの(今回だと洗濯機の内容の絵本)を紙とかで作ってくれていました。

それを内容のとおり、お洋服を洗濯機に入れたり、物干し竿に干したりという遊びを行いました。

絵本を買えば家でも同じことができると思うかもしれませんが、やっぱり外人さんが読むと違います

英語の発音はもちろんですが、ノリというか、テンションが日本人のそれとは異なりますので。

ごまもそれを感じ取ってか、とても楽しんで聞いていたように思います。

これほど、行かせてよかったーと思えるものも、そうないでしょう。

ぴよん
ぴよん

冬の特別レッスンもぜひ行かせてあげたいと思っています。