手作り絵本で感謝の気持ちを!お金をかけずに夫婦関係を良好にする!

がめ

大阪市福島区在住の30代パパ(がめ)の育児ブログです。

60㎡代のマンション(ぴよんキャッスル)を購入し、
妻(ぴよん)と息子(ごま)と娘(フィグ)の4人暮らし。

家族を会社に見立ててブログを書いていきます。

【総務課】
主に家のことや庶務を担当しています。
【観光課】
土日のお出かけや、旅行等について担当しています。
【育児・教育課】
ごまの育児のことや教育について担当しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

がめをフォローする
DIY
この記事は約5分で読めます。
スポンサーリンク
がめ
がめ

記念日なので、日ごろの感謝の気持ちを伝えたい・・・

がめ
がめ

しかし、お金がない・・・

がめ
がめ

はやくなんとかしないと・・・

こんばんは、がめです。

女性は記念日が大好きです。

男性は、そのたびにプレゼントを考えたりしないといけないので、憂鬱な方ももしかしたらいるかもしれません。

まして、お金がないとき、何したらいいかわからないときは、本当に悩んでしまいます。

夫婦(恋人)関係を良好にするためにも、何もしないわけには絶対にいきません。

そんなときは手紙や手作りのもので、最大限の努力をしましょう!

お金がなくても気持ちは伝わりますし(と思っているだけかも)、喜ばれます!

手作りの絵本をつくって気持ちを伝える!最高のプレゼント!

ぴよん
ぴよん

手紙をもらえてうれしい!
でも絵本をもらえてもっとうれしい!!!
女子を代表して歌います♪

何でも無い日のちょっとしたプレゼントが効果的です。

センスは大事。

でも、短くても下手でも手紙が一番うれしいものよ。

西野カナ(2015)「トリセツ」より引用

世界中の女子が共感する歌詞でも、手紙が一番うれしいと。

これを使わない手はありませんね。

手紙が一番なのですが、手紙に添えて、絵本を渡すと最高に喜ばれるハズ!

絵本のメリットを挙げると、以下のとおりです。

絵があることで、より感情を伝えやすい
モノとして残しやすい
サプライズ感がある

手紙よりも伝える力が強く、そして製作物として完成されるので、モノとしての価値も高くなります。

はじめて渡す場合は、サプライズ感も演出でき、最高のプレゼントになります。

デメリットとしては、以下のとおりです。

時間がかかる
絵が下手なので、絵本なんて無理と思ってしまう

絵本をつくろうとすると、10数ページはありますから、どうしても手紙より時間がかかってしまいます。

ストーリー考えて、下書きして、絵と字を書いていく。。。

想像より時間がかかると思います。

しかし、その分、相手のことを想っている時間が長いわけです。

相手の方も、それだけ想ってくれてつくったということがわかり、気持ちがぐっと高まるハズです。

絵がうまくなくても、シールを貼ったり、写真を貼ったりして、ページを稼ぐことも可能です。

ストーリーも、最初に渡すときは、出会いからこれまでの経緯をそのまま描くとか、お互いの好きな趣味に照らし合わせて描くとかすれば大丈夫です。

実際に手作り絵本をプレゼントしてみました

ぴよん
ぴよん

何冊ももらってるけど、いつも楽しみにしています

実は、これまで何度となくプレゼントしています。

作るのは大変です(特に何冊もつくるとなるとストーリーのネタを考えるのに時間がかかります)が、その度に喜んでもらえますし、作り甲斐がかなりあります。

作り方というほどではないですが、ご紹介します。

 手作り絵本をつくる材料

絵本ノート
ペンもしくは色鉛筆
シールもしくは写真

このくらいしか必要ありません。

絵本ノートは、100均のダイソーでも売っており、大と小の2種類あります。

ダイソーのものでも十分ですが、少し雑に作られているので、プレゼントに使用する場合は、無印良品でも同様のノートが売っています。

価格も400円ほどなので、どうしても100均で安く作りたいとか、大量に作るとき以外は無印の方がよさそうです。

ネットで買うなら、最初からかわいいデザインのものも売っています。

ですが、せっかく絵本を手作りするのですから、真っ白な絵本ノートに描いていくのが、気持ちがこもったプレゼントになるでしょう。

 手作り絵本をつくる工程

ストーリーを考える
下書きを描く
実際に絵本ノートに描く

工程もいたってシンプルです。

絵本ノートは、大きさによってページ数も異なりますので、最初にページ数に合わせたストーリーを考えると良いです。

その後、ストーリーに合った絵を簡単に描いてみて、絵に合った言葉を考えます。

その下書きをもとに、実際に描いていくと無理なく絵本が完成します。

ストーリー(1時間)
下書き(1時間)
実際に描く(4時間)
表紙を作成する(10分)

僕の場合ですが、工程ごとに意外と時間がかかります。

実際に描いてみるとわかりますが、絵本がけっこう大きいので、考えていた絵だけだとスペースがスカスカになってしまうことが多いです。

そうなると、開いたときに真っ白な部分が多くなり、時間をかけていない絵本に見えてしまうので、それは避けなくてはなりません。

コツとしては、中心となる絵をペンで描き、背景を色鉛筆で描くと、やわらかい絵本に仕上がります

最後の表紙は、ペンで描くとにじんでしまうことがあるので、文字のシールを使って題名を書くのがシンプルでいい感じです。

手作り絵本をプレゼントする

完成した後は、渡すだけとなります。

プレゼント用の袋に入れると、出したときにサプライズ感が強くなります。

僕はいつも、渡すときに絵本を実際に読むことと、そのあとに物語の背景などを説明しています。

拙い絵と内容ですが、いつも喜んでくれるぴよんに感謝です。

まとめ

今回はプレゼントとして手作り絵本をおすすめしました。

材料としても絵本ノートとシールくらいですので、かなり安く作れちゃいます。

その分、時間がかかってしまいますが、自然と気持ちを込めることができるのでプレゼントに最適です

付き合いたてだと、キモイ可能性もありますが、付き合いの長いカップルや夫婦の方々には非常におすすめです。

子どもにオリジナルの絵本を作るのもいいですね。

今度は、ごまのためにも絵本を作ってみようかな。