日常練習は公園でOK?父と子のストライダー・ダイエット日記3

がめ

大阪市福島区在住の30代パパ(がめ)の育児ブログです。

60㎡代のマンション(ぴよんキャッスル)を購入し、
妻(ぴよん)と息子(ごま)と娘(フィグ)の4人暮らし。

家族を会社に見立ててブログを書いていきます。

【総務課】
主に家のことや庶務を担当しています。
【観光課】
土日のお出かけや、旅行等について担当しています。
【育児・教育課】
ごまの育児のことや教育について担当しています。

どうぞよろしくお願いいたします。

がめをフォローする
ストライダー
この記事は約3分で読めます。
スポンサーリンク

ストライダーを購入して、1週間の様子は?

ストライダーを購入して1週間、平日は朝に少しだけ公園で遊んでいます。

日中も公園に行きはしますが、暑さもありなかなか遊べません。

 

まだ、サドルに「乗る」ことはできず、よちよち歩くだけです。

 

本当にこれでスイスイ乗れるようになるのか・・・

 

 ストライダーに乗り始めて最初の1週間の様子と感想

 

ストライダーを乗っている張本人ごまは、2歳6か月齢の男の子です。

朝、30分弱ですが家の近くの小さな公園で乗ってみました。

 

ストライダー乗る

 

とは言いますが、まだ、ストライダーにまたがってよちよち歩くだけです。

納車式を行った大きな公園を含めると4日間乗りましたが、まだ一度もサドルに「乗る」ことはないです。

早く走ろうと思ったら、勢いをつけてサドルに乗らないと絶対ダメなので、その練習が必要ですね。

 

 サドルに乗るための練習は?

 

がめ
がめ

最初はゆるやかな坂があるといいらしい

 

ストライダーに乗りたてだと、なかなか自分で勢いをつけて乗るのは難しいです。

勢いをつけるために、坂があれば、自然とスピードが出るのでサドルに乗れるようになるはずです。

 

坂だと危ない!こけるかもしれない!

と、思うかもしれませんが、ストライダーはこけることを想定して作られています

ただし、こけても大けがにつながるリスクを下げられています。

また坂で少し勢いがついたほうが、バランスを取りやすくなるため、こけるリスクも減少します。

ですので、ストライダーを上達するうえで、ゆるやかな坂での練習は非常に有効です。

 

 日常練習は小さな公園でOK?

 

がめ
がめ

レースに勝ちたいならやめたほうがいい可能性あり

ただし、切り替えのうまい子や、楽しむためにストライダーをするためには、小さな公園に行くのはすごくいいことだと思います。

 

ストライダーでがっつり大会に出るのかどうかで練習内容は変わる!

 2歳児が大会で勝つために必要なことは?

・ストライダーに乗ること
・ゴールまで到達すること
・早く走ること

上記3つが必要です。

当たり前ですが、2歳児にとっては当たり前ではないので、大会(レース)で勝つには必要なんだよと教えないといけません。

それをするために、公園で日ごろのほほんとストライダーに乗ってしまうと、レース当日と切り替えができません。

 

 まとめ

当然ですが、表題のとおりの結論です。

しっかりしてきたとはいえ、2歳児ですので、状況での気持ちの切り替えは不可能です。

普段から公園でほのぼのと練習していると、大会のときもその空気になってしまいます。

大会で本当に勝ちたいなら、大会用の練習をしているチームに参加するとか、専用のコースに行くとかし、日ごろから真剣にレースに向き合う必要があります。

 

ただし、ほとんどの人はそうではないでしょうし、切り替えられる子もいるかもしれませんので、やはり子どもに合わせた練習方法を知るのが大切です。

まだ、ごまがどうなるかわかりませんが、ダイエットも目的のひとつですので、朝、公園でのほのぼの練習も継続していきます。